SSブログ

土づくりと敷石ひき [南庭]

現在、同時進行で土づくりと敷石的なものをひいています。

困ったことに、ここは20cmくらい掘ると粘土質で石ころだらけの土が出てきます。
一般的には、深く掘り返して腐葉土や堆肥などを混ぜ込んでいくところですが、我が家では生ごみを埋めています。

ご参考までに作業としては・・・
① 敷石を敷きたい場所Aと、土づくりをしたい場所Bに、粘土質の土が出てくるまで穴を掘ります。
② Bの粘土質の土をAの穴へ入れていきます。このとき出てきた石ころはよけておきます。
③ Aの穴がそこそこ埋まったら、足でふみふみして固めます。
④ Aの穴に上にためておいた石ころを敷いて、またふみふみします。
⑤ Aの穴にまた土を入れて、さらにふみふみしてから、石を並べていきます。
⑥ Bの底に生ごみと発酵油粕を入れて土と混ぜ、その上に堆肥と混ぜ合わせた土で埋めていきます。

同時にやったほうが楽かなーと思ってやっていますが、楽なのかどうかは微妙です。
16041001.jpg

週末ごとの作業なので、これだけで3週間。道は遠いです。
ちなみに、生ごみというのは生ごみ処理機での乾燥生ごみですが、今回は乾燥していない生ごみでも試しています。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

京都市動物園ハイノキの植え付け ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。